2007年 |
・JR西日本・山陰本線感光列車のデザイン(車体・車内)のデザイン担当。
・中国郵政局発行「中国5県鳥シリーズ」の切手の原画を制作。
|
2005年 |
・関東郵政局発行「関東花紀行」(関東5県の切手)の記念切手の原画制作。
|
2004年 |
・みすゞ列車の広告が、メイシス広告賞でグランプリ賞を受賞。
|
2003年 |
・中国郵政局発行『長門みすゞ』記念切手の原画制作。
・JR西日本・美祢線(厚狭〜仙崎)のみすゞ号列車(4月11日から運行)のデザイン・イラストレーションを制作。
|
2002年 |
・関東郵政局発行『みなと横浜』記念切手の原画制作。
|
2001年 |
・中国郵政局発行『山口きらら博(21世紀未来博覧会)』記念切手の原画制作。
|
2000年 |
・中国郵政局発行『中国地方の自然〜花』記念切手の原画制作。
・郵政省発行『社会を明るくする運動50回記念』の記念切手の原画制作。
|
1999年 |
・山口県美東町の観光看板のイラストレーションを制作。
・山口県きらら博ニュースの表紙のイラストレーションを制作。
・日本列島リレーシンポジュームのポスター・小冊子のイラストレーションを制作。
|
1998年 |
・三井不動産鰍フ住宅カタログにドリーミング・ストーリのイラスト使用。
・コクヨ(株)のCM『コクヨのヨコク篇』制作。
|
1997年 |
・岡山県ちぼり公園のシアターにて上映のアニメーションを制作。
・日産自動車(株)パンフレット用カタログにドリーミング・ストーリのイラスト使用。
|
1996年 |
・ホンダプリモ1996年度版のカレンダー用イラストレーションを制作。
・山口県長門市の依頼で金子みすゞの詩にイメージ画を制作。(ポストカードを制作)
・山口県長門市に尾崎眞吾のギャラリーを備えたレストランをオープンする。
|
1995年 |
・キャノンコピー新聞広告に古手川祐子を鉛筆画で制作。
・ナショナル電子レンジ゙「エレックさん」CMキャラクター『歌舞伎役者』を制作。
・ナショナル電子レンジ「エレックさん」CMキャラクター『石川五右衛門』を制作。
・VITA海外旅行パンフレットの表紙イラストレーションを制作。
・山口県長門市観光協会イベント・引き揚げ船『興安丸』50周年記念ポスターのイラストレーションを制作。
|
1994年 |
・新聞広告にて日経流通広告賞を受賞(味の素歳時記・シリーズ篇)
・キャノンコピーCMに常盤貴子を鉛筆画で制作。
・キャノンコピー新聞広告に常盤貴子を鉛筆画で制作。
|
1993年 |
・全日本カレンダー展にて特別第二部門賞を受賞(三菱鉛筆・鉛筆画)
|
1989年 |
・NHKアニメドラマ「アニメ三銃士」のキャラクターデザイン担当。
・横浜博覧会・三菱未来館「コンプーターグラフィックス3D」のデザイン担当。
・NHK秋の90分ドラマスペシャル「ダックスフントのワープ」のアニメーションを担当。
|
1985年 |
・ハワイマラソンポスターの原画制作。
・日本雑誌広告にて小スペース部門銀賞を受賞(銀行協会)
|
1975年 |
・フリーになり、有限会社イラストレーション・ワークショップナナハンを設立。
|
1974年 |
・アメリカ・クリオ賞を受賞。
・アメリカIBA受賞。
・全日本コマーシャル協議会、フイルムフェスティバルにてアニメーション賞を受賞(花王石鹸・ガードハロー)
|
1973年 |
・全15檀新聞広告・味の素「味物と歳時記」シリーズがスタート。10年間続く。
|
1972年 |
・カンヌ・フイルムフェスティバルにて銀賞を受賞(味の素CF素材篇「いもがらぼくと」
|
1971年 |
・全日本コマーシャル協議会・フィルムフェスティバルにてグランプリ賞を受賞。
・ 同フェスティバルにてイラストレーション賞を受賞(味の素CF「初もの篇シリーズ」
|
|
|